2017.06.10 Saturday
何の決まりもない刺繍

6/14(水)14:00〜16:00
名古屋「ごはんとおやつとひとときと」にて
月に一度のちくちくの会です
予約はなくても大丈夫なので
お近くの方、気が向いたら遊びに来てくださいね
お茶とおやつ付きで¥2500
yanyanの刺繍・らくがき・あとお知らせです
4/28(土)〜5/12(土) Galleria Tokino Shizuku(東京)にて
2017.06.10 Saturday
いづみさん
こんにちは
コメントありがとうございますー
雑司が谷で見てくれたのですね、嬉しいです
刺繍に関するおすすめ、考えてみましたが
フランス刺繍の基本的なことだけ分かればいいと思うので
そういう簡単な本がいいと思います
(刺繍の本はあまり見ないので、すみません)
私はやってて気持ちいいなーと思う技法ばかりやっています
バックステッチとかチェーンステッチとかフレンチナッツナッツステッチとかです
材料は、とりあえず好きな色の刺繍糸(私はcosmoという刺繍糸が好きです)と、針(私は縫い針普通地用を使います)さえあれば、できます
私はいつも刺繍糸を一本どりでやることが多いので細い針を使いますが、
初めてだったらフランス刺繍針というやつがいいでしょうか、どうでしょう
生地のおすすめは、ブローチにも使っている圧縮ウールというニット地です
ちょっと冬っぽいですが
適度な張りと厚みで、針をプスプスしやすいです
切りっぱなしでもほつれないのでそのままアップリケみたいにもできますよ
細かいことを挙げたら私のお気に入りはきりなくありますが
初めてだとよく分からないですよね
とにかくあまり考えず針を手に持って、持っているハンカチや手ぬぐいやエプロンなどなんでもいいので
刺し始めてみるのもおすすめです
なみ縫いとか本返し縫いで充分かわいいです
私は何も考えずにただ手を動かして繰り返し同じことをやる心地よさと、
刺繍している間のあの自分だけの世界に没頭する感じがとても好きです
よく分からない返答になってしまいました
趣味として楽しめたら最高だとおもいます
お返事ありがとうございます。
早速、ちくちく始めてみます!これからもブログ楽しみに読ませて頂きますね。
またいろいろ教えていただけると嬉しいです。
こんにちわ。
だいぶ前に雑司が谷でお見かけしてから、yanyanさんの刺繍に惹かれて、ブログを読ませて頂いています。
私も刺繍を始めてみたいのですが、まるっきりの初心者にお薦めの本や材料など教えていただけると嬉しいです。
小さい子供がいるので、子供がお昼寝中など、ほんの少しの空いた時間でお手製の物を作りたいと思っています。
お返事お待ちしています。
いづみ